ベンツなぜ特製ラーメンを六本木で限定販売中?食べれば車が当たる?
スポンサーリンク
★メルセデス・ベンツの六本木店では少し高い「陸・海」2種類の特製ラーメンを価格1200円で限定販売中している。車販売のサイドビジネスにしては理解できません。その理由を担当の方に聞きました。
メルセデス・ベンツが提供しているラーメン「流星麺」。写真は左側が「海」で右側は「陸」です

★11月30日からメルセデス・ベンツ日本は東京・六本木で特製ラーメンの提供を始めました。12月25日までの期間限定とのこと。
★税込み価格は1200円のラーメン2種はこちら。
スープに入れて味わうために付属する「焼きおにぎり」「バケット」「うめぼし」「鶏もも肉」Etc【下の写真参照】
・「海」の流星麺~西洋魚介スープと焼きおにぎり~
・「陸」の流星麺~鴨の生ハムスープとフォアグラバケット~
◎「海」の流星麺は、フレンチの技法を活かした西洋魚介スープに特製細麺を使用。メルセデスベンツの「スターマーク」が刻印されたホタテが添えられています。焼きおにぎりもついていて、麺を食べ終わったスープに入れることで、高級寄せ鍋のシメの雑炊のような味わいを楽しめるようになっています。
◎「陸」の流星麺は、塩を一切使わず、鴨の生ハムだけで仕上げたスープに特製太縮れ麺の組み合わせ。チャーシューではなく鴨肉やキノコが添えられています。こちらは焼きおにぎりではなく、フォアグラバターとカシスコンポートのバケットがついていて、麺を食べ終わったスープに入れて食べるのがオススメとのこと。
メニューは、飲食店のプロデュースなどを手がける「トランジットジェネラルオフィス」が監修。
なぜ高級車を手がける会社がラーメンなのか? 理由を聞きました。
メルセデス・ベンツ日本の広報担当者は「『メルセデス・ベンツは高級そうで入りにくい』と思われている方もいらっしゃるので、まずは来ていただきたいと考えました。ラーメンを選んだ理由は『国民食』として親しまれているからです」と話します。
★食べるでけでなく、多数のアトラクションも
今回提供しているのはラーメンなどの食事だけではありません。クリスマス向けに直径10mの光り輝くリースや、最大高9m・最大傾斜角約45度の巨大な坂を「Gクラス」で登っていくアトラクションなども用意されています。
ラーメンだけを食べにきても問題ないのでしょうか? その点に関して広報担当者は「まったく問題ありません。車に興味がない方でも、ぜひお越しください」と話しています。
スポンサーリンク
まとめ
★お硬い国ドイツのお硬い典型車を出来るだけ多くの人に見てもらいたい為のラーメンとは、考えました。柔軟な発想が必要な時代です。ラーメンを食べたら車が当たるともっと良いのだけど?年末年始変わった事がまだまだ起こりそうな期待と予感がします。 完
スポンサーリンク